2017年09月14日

フルートコンサート10月1日です、

サンゴミズキで山根先生がコンサートを開くのは今回で11回目になります、サンゴミズキが今年で13年になり先生と一緒にあゆんできました、是非今回のコンサートご参加ください、時間は2時開演です、チケット代予約制で2000円です、  


Posted by サンゴミズキ at 13:21Comments(0)

2017年08月31日

後期講座始まります、

サンゴミズキの夏休みも終わり、明日から後期の講座が始まります、又みなさんに楽しく過ごしていただけるよう環境を整えておまちしています、今年は異常なお天気でバラと朝顔が一緒に咲いてみなさんをお迎えいたします、どうぞよろしくお願い致します  


Posted by サンゴミズキ at 17:08Comments(0)

2017年08月08日

百日紅が満開です

今年の百日紅は一回り大きく成長して見事に花をさかせています、サンゴミズキの記念樹として13年になります、青年期から熟年期に入った気がします、毎日花に元気をもらい過ごす毎日に感謝しています、  


Posted by サンゴミズキ at 09:09Comments(0)

2017年07月22日

コンフォートMARCHE

8月5日10時から4時です、是非遊びにきてください、

  


Posted by サンゴミズキ at 11:56Comments(0)

2017年07月06日

7月6日の記事

明日から作家杉原さんの陶器即売を開催します、可愛い動物から花器類雑貨までの作品でおまちしています、  


Posted by サンゴミズキ at 07:46Comments(0)

2017年07月02日

夏がやってきました

夏の花ノーゼンカズラの花がベランダいっぱいに咲き始めました、梅雨が終わり夏の始まりをおもわせます、  


Posted by サンゴミズキ at 09:38Comments(0)

2017年07月01日

近況報告します

毎朝の散歩をジムに行き転ばぬ先の杖と思い筋トレに励んでおります❗そして帰りをまっているぽぽと散歩です、サンゴミズキの前の公園で遊ぶ毎日が日課になりました、なんの変化もない繰り返しの毎日が続いているのでブログをご無沙汰しています、  


Posted by サンゴミズキ at 10:09Comments(0)

2017年06月20日

オカリナ北陸大会

サンゴミズキでオカリナを指導している藤田先生と生徒さんが福井市で行われた北陸大会で演奏しました、私も応援で参加して皆さんの素敵な衣装とオカリナの音色に酔いしれてしまいました、  


Posted by サンゴミズキ at 06:52Comments(1)

2017年05月23日

報告

3月から散歩からジムに変更して筋肉トレーニングにしたため感動的出会いを報告する機械がすくなくなりました、今日は久しぶりの散歩報告です、草の間から見える白い可愛い花に目が止まりました、日ごと変わる植物の美しさを散歩は教えてくれます  


Posted by サンゴミズキ at 09:46Comments(0)

2017年04月30日

窓のガラスに映った満開の牡丹桜

散歩の途中で筑波大学の窓の中に咲いている桜を見て息をのみました、鏡の中に咲いている桜ごらんください、  


Posted by サンゴミズキ at 10:57Comments(0)

2017年04月27日

切り絵展開催しています、

今週末金曜から日曜日まで清水知子さんの作品展開催、素晴らしい切り絵の世界を楽しんで頂きたいです、作者さん自ら実演もみせてくれます、  


Posted by サンゴミズキ at 09:55Comments(0)

2017年04月11日

桜満開の雨

あめの降る前に散歩をしながら桜満開を楽しみに歩きだしたら雨がポツリ、めげずに傘をさしてあるいてきました、その中の1枚の筑波大学天久保池の満開の桜ごらんください、  


Posted by サンゴミズキ at 08:43Comments(0)

2017年04月08日

シンビジュウム花の命

ランの花は長く楽しめる特徴がありますが、それでもいとおしく最後の最後まで大切に楽しんでいます
、写真はシンビジュウムの花が枝から落ちたものを集めてガラスの花器にいれました、  


Posted by サンゴミズキ at 17:58Comments(0)

2017年03月30日

報告

家族が一匹ふえました、名前は男の子でぽぽです、サンゴミズキでおまちしていますから会いにきてください、  


Posted by サンゴミズキ at 10:12Comments(0)

2017年03月25日

押し絵展開催しています、

春らしい季節感溢れる情景を古布を使って表現しています、古布の色を絵の具にして五月人形からカワセミまで素晴らしい作品です、ぜひ春の陽気に誘われてお出掛けください、  


Posted by サンゴミズキ at 13:33Comments(0)

2017年03月21日

満開になりました

昨日の暖かい春の陽気でランが満開になりました、手入れすれば裏切らない植物に感謝です、  


Posted by サンゴミズキ at 08:30Comments(0)

2017年03月17日

草間弥生展

昨日新国立美術館で開催している草間弥生展みてきました、作品の素晴らしさだけでなく体の中から元気が涌き出てくるような創造の芸術に驚嘆しました、新国立美術館の樹木も水玉模様に飾られていました、  


Posted by サンゴミズキ at 19:45Comments(0)

2017年03月10日

我が家の小さなラン展

今年も小さな我が家の温室でランが咲き始めて暖かい春をまっています、まだ蕾が多く満開は今月末かなとおもいます、毎朝花に挨拶して様子を見るのが日課です、今日は甘い汁を吸いに油虫を発見、水で洗い流し駆除しました、  


Posted by サンゴミズキ at 19:06Comments(0)

2017年03月03日

今日は楽しい雛祭り

今日は3月3日の雛祭り、いかがおすごしですか、私は
花粉症に悩まされお雛様に助けとみあげています、写真は今月の飾り寿司講座の食べるお雛様です、  


Posted by サンゴミズキ at 21:56Comments(1)

2017年02月25日

翡翠カズラの花が、さきました、

今日の散歩も植物園です、温室で翡翠カズラが咲き始めていました、花には珍しい青い色の花、来週末にはたくさんの花を付けていると思います、  


Posted by サンゴミズキ at 15:51Comments(0)