2014年06月27日

ネムノキの花

里山に入るとひときわ目立つ大きな木がネムノキです、つくば大学のグランド脇にも高さ数10メートルに枝は扇のように広げてピンクの花をつけています。良い香りと繊細で上品なピンクな花。夜になると葉を閉じることからネムノキといわれています。そんな姿から想像できないたくましさを持っています
  


Posted by サンゴミズキ at 20:34Comments(0)

2014年06月25日

スクラップブッキング体験講座のお知らせ

大切な一生の思いでを永久保存して次世代に繋げるスクラップブッキング、大事な記事のスクラップ保存などアメリカ直輸入のペーパーとツールで作る楽しい講座です。参加お待ちしています
  


Posted by サンゴミズキ at 09:55Comments(0)

2014年06月24日

お化粧する植物

白い花に見えますが葉っぱです。緑色に白くお化粧した葉っぱが綺麗に輝いています
  


Posted by サンゴミズキ at 21:15Comments(0)

2014年06月23日

サルトリイバラの花

散歩して今日も珍しい花発見!活け花用語では冬赤い実を付ける題材として使われているサンキライの花です。本銘は猿もトゲに絡まる由来からサルトリイバラと名前がついついます、10センチぐらいの紐から丸い赤い実がなること想像できますか
  


Posted by サンゴミズキ at 10:13Comments(0)

2014年06月15日

活け花の魅力

今日は久しぶりにお花を活ける若い方と先生の真剣な姿に魅了されました、アレンジメントとは違う花の姿。日本の魅力ですね
  


Posted by サンゴミズキ at 12:36Comments(0)

2014年06月13日

木漏れ日

朝の散歩の楽しみは毎日変わる木々の風景、今日は青空のしたにケヤキの葉の間から差し込む太陽の光で道路がアートになっています
  


Posted by サンゴミズキ at 10:41Comments(0)

2014年06月13日

ラベンダーが満開です

今日は青空・嬉しいですね、庭のラベンダーが香りでいっぱいです、花が散らないうちにスティックで香りを包みましょう、スティック作りにお出かけください
  


Posted by サンゴミズキ at 07:17Comments(0)

2014年06月10日

梅雨の晴れ間

梅雨で嬉しいのは紫陽花が雨に濡れて鮮やかな色で庭を飾ってくれることが嬉しいです、葵の花が咲き終わると梅雨明けと言われていますのでまだ沢山蕾がついています。当分紫陽花で我慢ですね。
  


Posted by サンゴミズキ at 09:53Comments(1)

2014年06月03日

雑草されど雑草

サンゴミズキの前の公園に一面黄色い花が咲いています、何処か旅行先の風景にみえます、写真では表現できない素敵な風景ぜひ見に来てください
  


Posted by サンゴミズキ at 10:42Comments(0)

2014年06月02日

影絵

朝日が障子に映った影絵を偶然にみつけたので皆さんにお届けします。
  


Posted by サンゴミズキ at 12:01Comments(1)