2014年09月28日

暮らしの科学

秋晴れの中キンモクセイの香りとカツラの木の香りが自然香水となって漂っています。今日の私のパワースポットです、来月1日水曜日は天然石のパワースポットサイエンス講座です。天然石はどんな力があるのでしょう
  


Posted by サンゴミズキ at 20:03Comments(0)

2014年09月24日

コレチカムの花

今年も庭に薄紫の夢観るような美しい花が顔をだしました。突然土をかきわけて葉っぱが出る前に花がさきます。色々な名前がありオータムクロッカス・和名が犬サフラン・と3つも名前があるのも珍しいですね
  


Posted by サンゴミズキ at 11:12Comments(0)

2014年09月18日

今日の散歩

夜遅く降った雨で草の葉に露がたまっている側で真っ赤な彼岸花をみつけました、確実に季節を知らせてくれる彼岸花。日常的ななかで忘れている季節の営みを美しい色で教えてくれる花・見事しか言い様がありません
  


Posted by サンゴミズキ at 10:51Comments(0)

2014年09月14日

収穫の秋本番

今日の散歩は庭のイチヂクをたべてから前の山鳩公園にいくとどんぐりが沢山落ちてリスが喜びそうと想いながら歩くとこんどは山あいの道端にヤマグリやトチノミやアメリカフウの実が落ちていました、自然の恵みに感謝して今日はヤマグリを頂きます

  


Posted by サンゴミズキ at 09:52Comments(0)

2014年09月13日

手製のワンコ

本当は本物の可愛い犬を飼いたいのですがいまいち毎日の世話に自信がなく結局ぬいぐるみを作って楽しんでいます
  


Posted by サンゴミズキ at 19:25Comments(0)

2014年09月07日

キノコのお迎え

今日の散歩は雨の後なので沢山のキノコがむかえてくれました、花が咲いたように真っ白いキノコに目がとまりました、私は食べるよりキノコの可愛い形と色に心引かれ見て楽しむ事がすきです。木版画可家の武井さんもキノコに魅了されえがきつづけています、武井さんのキノコの版画もみてください










  


Posted by サンゴミズキ at 15:25Comments(0)

2014年09月06日

美しい姿の花

今日の散歩は芝生の中で見つけたな野草の花です。姿、色とも美しく好きな花の1つです、名前はネジバナといい上部がねじれ小さなピンクの花がさきます。
  


Posted by サンゴミズキ at 20:43Comments(0)

2014年09月04日

夏の終わり

いつも散歩する道の欅の木々の木漏れ日が大きくなり沢山の落ち葉が道に重なるようになりました。もう落葉樹は来年の準備に入っています、今年の夏は終わりました。
  


Posted by サンゴミズキ at 22:41Comments(0)

2014年09月01日

サンゴミズキ9月の講座のお知らせ

夏も終わりに近づき何か興味深い事がしたい気分になってきませんか!そんなかたは是非サンゴミズキ9月の講座にお出かけください。10日はホメパシーで体の免疫力アップのお医者さんの話。13日は暮らしの科学天然物でお掃除の加茂先生のお話。14日はスクラップブッキングで永久保存できる灰原先生の作品作成講座と盛り沢山でおまちしています
  


Posted by サンゴミズキ at 21:00Comments(0)