2014年10月24日

天然石のパワーとは!

古い昔から天然石は人間と深い関係があり宝石として沢山の天然石を磨き 輝かせました。その輝きとパワーの関係を知る楽しませてくれる講座は11月8日です。お待ちしています
  


Posted by サンゴミズキ at 13:31Comments(1)

2014年10月24日

庭のコキア

秋本番。日1日と木々が色づきをましています。庭のコキアも深いピンク色になって次の世代に移す準備をしています、植物は綺麗に美しく最後まで人間を楽しませてくれる大切で不可欠な友達です
  


Posted by サンゴミズキ at 11:00Comments(0)

2014年10月19日

季節はずれの朝顔

いよいよ秋本番芸術の秋ですね、サンコミズキの講座の皆さんも展示会や作品展の最終段階に入っています、つくば大学校舎の日だまりに朝顔も芸術的に花を咲かせてアートの仲間入りです。
  


Posted by サンゴミズキ at 14:19Comments(0)

2014年10月17日

ゴンズイの実は羽子板の羽根ソックリ

ゴンズイの実がはじけて黒い実が顔をだしました。羽根つきの実は羽子板で遊びたくなりました、
  


Posted by サンゴミズキ at 18:59Comments(0)

2014年10月16日

お寿司でハロウィーン

秋の収穫祭を祝い悪霊を追い出す行事のハロウィーン、子供たちと飾り寿司でお祝いもたのしそうですね、毎月水曜日と金曜日が講座公開です
  


Posted by サンゴミズキ at 19:20Comments(0)

2014年10月16日

魚の名前のゴンズイの木

今日は家の近くにあるつくば実験植物園で散歩を楽しみました、植物園では見頃の花や実に順番をつけています、今回の1位はゴンズイの木でした、ゴンズイという魚の皮に木の肌が似ているのでつけられたようです。真っ赤な実をつけて中から黒い実が見える色のマッチングは素晴らしいです。どうしてこんな色を出すことができるのでしよう、
  


Posted by サンゴミズキ at 12:14Comments(0)

2014年10月15日

これこそ鈴なりと申す

沢山の実をつける事を嬉しく表現する例え言葉に見事な鈴なりといいますが、本当に柿が鈴を枝につけたように実っています。枝が折れそうに池までとどきそうです、
  


Posted by サンゴミズキ at 10:04Comments(0)

2014年10月14日

教えてください

今日も可愛いキノコにであいました。キノコの形と色と土から顔を出す不思議な姿に魅せられ散歩しながらキノコに出会うと嬉しくなります、でも名前は解りませんが見てたのしんでいます
  


Posted by サンゴミズキ at 18:14Comments(0)

2014年10月12日

散歩で見つけたアート

今朝はつくば大学芸術学部周りを散歩しました。楽しいアートが校庭のあちこちに置かれていて楽しむことができます、学生さんの若い息吹きを身体に頂き元気なって帰ってきました。今日も1日ウキウキで過ごせそうです
  


Posted by サンゴミズキ at 11:42Comments(0)

2014年10月11日

2K54○皆さんご存知ですね

今日御徒町高架下商業施設にいってきました。名称が2K54○AKI−OKAアルチザンだそうです。50近い工房とお店が並び職人の技がみれましたが、名称の意味すら解らずネットでしらべました、東京駅から2キ54○メートルの場所を表しているとわかりました、ちょっとついていけないかな!
  


Posted by サンゴミズキ at 21:39Comments(0)

2014年10月07日

ガマズミの実

台風か去った青空の下に真っ赤に実を着けたガマズミに秋を感じました、植物達は花が終わり子孫を残す為実をつけて種を残しています、私達人間は美味しく食べたり、楽しんだり勝手なことしていますが植物は何も言わず人間に奉仕しています。
  


Posted by サンゴミズキ at 15:20Comments(0)

2014年10月03日

パッションフルーツ

今朝のデザートは南国のフルーツで知られるパッションフルーツです、友人が庭で作った貴重な物をゆっくり味わい楽しみました。まず香りは南国の花の匂い、色は薄紫した皮に白と黄色と緑色が混じった美しい色゜眺めて眺めて最後はたべてしまいました、美味しかったです、ご馳走さまでした
  


Posted by サンゴミズキ at 08:01Comments(0)

2014年10月02日

ホメオパシー講座開催日

10月8日・水曜日10時半〜12時です・参加費1500円課題・眼のトラブルです
  


Posted by サンゴミズキ at 21:43Comments(0)

2014年10月02日

ホメオパシーカフェ・サンコミズキ

今回で10回目を最後に天井先生のホメオパシーの講座は一旦終了いたします、私も先生の話を聴いてから体の仕組みを深く知ることができ自分の身体の状態を知る大切さをおしえていただきました。薬に頼らない身体作りを毎日の生活の中で続けて行く事が大切であることも実感しました
  


Posted by サンゴミズキ at 21:38Comments(0)