2013年03月30日

生活の科学

毎日生活面で疑問に思う科学の世界を解き明かす講座。1ヶ月に一回だけ頭脳部に刺激を要れてみませんか。
  


Posted by サンゴミズキ at 20:07Comments(0)

2013年03月25日

酒井先生の入賞作品

サンゴミズキで子供達にボランティアで絵を教えてくれている酒井先生が上野の都立美術館の展示会で入賞した絵をサンゴミズキでお借りして展示しています。ご覧ください
  


Posted by サンゴミズキ at 10:08Comments(0)

2013年03月23日

写真

ご覧ください
  


Posted by サンゴミズキ at 07:47Comments(0)

2013年03月23日

木の皮で作った可愛い小鳥

温室の窓を眺めている可愛い小鳥が朝起きると待っています、でも、どこにも飛んでいかれない木の皮で作れた鳥です
  


Posted by サンゴミズキ at 07:45Comments(1)

2013年03月20日

わが家の欄展

つくば植物園でも毎年開かれている見事な欄の展示会。私も毎年楽しみにしています。写真は私が手入れの簡単な欄を選びさかせているものです。10年以上辛抱強くさいてくれます
  


Posted by サンゴミズキ at 09:04Comments(0)

2013年03月19日

青空とヒメコブシの花

今日は穏やかに風もなく素晴らしい天気です、庭の花が青空にベストマッチングしています
  


Posted by サンゴミズキ at 10:52Comments(0)

2013年03月18日

海外旅行で必要な英語レッスン

少人数で海外旅行で話せる英会話レッスン学んでみませんか・月二回第2・4火曜日7時〜8時半月謝6000円です。講師経験10年の川又喜代美さんです
  


Posted by サンゴミズキ at 09:43Comments(0)

2013年03月15日

写真


  


Posted by サンゴミズキ at 22:38Comments(0)

2013年03月15日

写真

上手に出来ませんがみてください
  


Posted by サンゴミズキ at 22:36Comments(0)

2013年03月15日

古布で作ったウグイス

もう、皆さんはウグイスの声はききましたか。私は花粉症で外にでてないので、家の中で古布を使いウグイスを作ってみました。

  


Posted by サンゴミズキ at 22:13Comments(0)

2013年03月13日

もうすぐ節句

来月の飾り寿司は兜です。四月17日と26日午前中です。参加お待ちしています
  


Posted by サンゴミズキ at 11:53Comments(0)

2013年03月13日

欄が咲き始めました

今年も春を告げてくれる欄の一種セッコクの花がさきました、まだ、花の少ない時期に咲いてくれるのが嬉しいです
  


Posted by サンゴミズキ at 09:23Comments(0)

2013年03月10日

春は黄色い花のパレード

春はローバイからはじまりマンサク、サンシュ、レンギョウと黄色い花がつづきます。庭のレンギョウが咲き始めました
  


Posted by サンゴミズキ at 14:02Comments(0)

2013年03月07日

朗読会のお知らせ

暖かくなった午後のひとときお茶を頂きながら朗読に耳を傾ける事はいかがでしょう。16日土曜日午後2時かです、お出かけください。待っています
  


Posted by サンゴミズキ at 22:05Comments(0)

2013年03月06日

サンゴミズキ春の装い

待ちに待った春が今日はやっときましたね、サンゴミズキの空間をマンサクの花やキンセンカの花アルストメリアで思いきっり花瓶にいれて春をたのしんでいます
  


Posted by サンゴミズキ at 14:17Comments(0)

2013年03月01日

春の香り

はーるよ来い・はーやく来い、やっと春をみつけました。わが家の庭で見つけたフキノトウ!写真でおすそわけします
  


Posted by サンゴミズキ at 11:20Comments(0)