2011年07月29日

陶で人形作り

自然の宝である粘土に触れながら自分の好きな人形作りに集中してみませんか!9月の講座です
  


Posted by サンゴミズキ at 09:39Comments(0)

2011年07月28日

金魚の行列

暑かった夏も一休み、池に落ちる雨が涼しく感じます、金魚もめだかも大喜びです、私もプールで泳いできます、スイスイとね!
  


Posted by サンゴミズキ at 10:27Comments(0)

2011年07月15日

これはなんでしょう

落ち葉の自然な色で絵を書く講座が寺田先生の葉画教室です。いつでも参加できます、体験講座もできます。
  


Posted by サンゴミズキ at 13:05Comments(0)

2011年07月11日

続・花と緑のカーテン

梅雨があけてギラギラの太陽が容赦なく当たる朝。でも家の中は軟らかい太陽です。今朝も沢山の花が迎えてくれました
  


Posted by サンゴミズキ at 06:52Comments(0)

2011年07月10日

ベランダでたの

あまりの暑さに今日は外で夕食です、月と虫の声がバックミュージックです、
  


Posted by サンゴミズキ at 19:06Comments(0)

2011年07月08日

小さなアイデア

今日は雨もやんだので、傘立てにノーゼンカズラの花を飾ってたのしんでみました。13日のスケッチ講座にいかがですか。参加おまちしています
  


Posted by サンゴミズキ at 08:57Comments(0)

2011年07月06日

花 と緑のカーテン

夏のトロピカルのオレンジ色の花はノーゼンカズラの花。ツル性なので花と緑のカーテンになり強い日射しを軟らかくしてくれます
  


Posted by サンゴミズキ at 08:01Comments(2)

2011年07月05日

やま桃の実

緑の葉の下にまあるいいちごのような可愛い赤い実、見ているだけで笑顔になります。おまけに美味しい夏負けしないジュースができます
  


Posted by サンゴミズキ at 06:28Comments(0)

2011年07月03日

霞ヶ浦科学センター

今日はサンゴミズキ を離れて、霞ヶ浦に近いところで湖沼の水環境についての講義を受けています。後日報告いたします
  


Posted by サンゴミズキ at 09:01Comments(0)