2016年09月25日

彼岸花が咲いたサンゴミズキの庭

わたしが好きな花の一つ彼岸花、真っ赤な繊細な姿を葉っぱがないところからすうーと立って咲く花、きちんと彼岸に合わせて咲くことから彼岸花どいわれていますが、まんじゅさげの名前が好きです、  


Posted by サンゴミズキ at 16:39Comments(0)

2016年09月24日

継続は金なりの実行

サンゴミズキで山根先生によるフルート教室、28回目の発表会が小ノバホールで行われました、サンゴミズキだけでも10年間の練習を私も見ていますので先生はもちろん生徒さんの真面目さと熱心な姿に感動して今回の発表会もみさせていただきした、継続は金が見事に実り心から応援しています、  


Posted by サンゴミズキ at 10:38Comments(0)

2016年09月17日

大好きなファションフルーツ

わが家のファションフルーツと違い今日は友人から頂いた物を早速試食しました、半分にわるとトロピカルな香りに優しい甘い果汁がなんとも言えない美味しさです、1年に1回の味わいです、  


Posted by サンゴミズキ at 11:07Comments(0)

2016年09月10日

秋味の散歩

今日は半月ぶりのさんぽ、足を痛めて家でのリハビリなんとかゆっくり歩き回りを見ると、植物は実をつけて紅葉も色つき始め子孫を残す準備に入っていました、写真はそのひとこまです、ゴンズイの実と紅葉です  


Posted by サンゴミズキ at 10:20Comments(2)

2016年09月06日

たった一つのファションフルーツ

西日避けにツル性の植物をうえました、そのなかのひとつにファションフルーツがあります、貴重な実がひとつだけなりました、  


Posted by サンゴミズキ at 19:28Comments(0)

2016年09月05日

野生の丹頂鶴の姿

北海道の台風の被害心がいたみます、私は根室近辺の大自然が見たくて数回でかけています、この夏も大自然満喫してきたひとこまの風景です、  


Posted by サンゴミズキ at 09:26Comments(0)

2016年09月01日

実を頂く前の綺麗な花、

やっと、残暑も終わりに近づきほっとしています、体に優しいオクラをたべて夏を乗り切りたいとすごしています、オクラの花にも、いやされて一石二鳥の、気分です、  


Posted by サンゴミズキ at 11:40Comments(0)